■ 掲載者様向け「くらしまねっと」「しまね就活情報サイト」利用規約
公益財団法人ふるさと島根定住財団(以下「ふるさと島根定住財団」といいます。)が提供する「くらしまねっと」及び「しまね就活情報サイト」のご利用に当たっては、以下の利用規約をご確認、ご承諾いただいたうえでお申込みくださいますようお願い致します。
第1条(就職・転職支援サービス)
就職・転職支援サービス(以下「本サービス」といいます)とは、ふるさと島根定住財団が運営する、UIターン者の県内就職・若年者等の就職支援を目的とした求人オンラインマッチングサイト「くらしまねっと」及び「しまね就活情報サイト」、並びに県外在住で島根県へのUIターン就職を検討する求職者と島根の県内企業との仲介を行う「無料職業紹介」の総称をいいます。
第2条(掲載主)
1.本サービスをご利用いただく求人企業及びイベント主催者(以下「掲載主」といいます)とは、ふるさと島根定住財団が定める方法により本サービスへの利用申込を行った掲載主のことをいいます。
2.掲載主は利用申込の時点で、本利用規約の内容を全て承諾しているものとみなします。
第3条(定義)
用語を以下のとおり定義します。
(1)「会員」:本サービスに登録をし、本サービスを用いての求職活動、イベント等への参加申込を行う者をいいます。
(2)「スカウト登録者データベース閲覧システム」:掲載主の手元のパソコンからインターネット経由での本サービスのデータベースサーバにログインすることにより、会員情報の閲覧を行うことが可能な本サービスの専用システムをいいます。
(3)「機密情報」:本利用規約に関連して、掲載主及びふるさと島根定住財団が相手方に対し、機密である旨を予め明示して開示した情報(相手方の関係会社及び顧客の情報、本サービスの内容、並びにふるさと島根定住財団が本サービスの提供を行う又は掲載主が本サービスを利用する事実を含みます。)をいいます。ただし、以下の①から⑤に該当する情報を除きます。
①相手方から知り得た時点で、公知である情報
②相手方から知り得た後、自己の責によらず公知となった情報
③第三者から、機密保持義務を負うことなく適法に入手した情報
④相手方から知り得た情報によることなく、独自に開発した情報
⑤法令の定め、又は裁判所・政府機関等の命令により、その開示が義務づけられた情報
(4)「会員情報」:会員が本サービス上で登録した自己に関する情報のうち、掲載主が当該会員の個人を特定・識別できないように加工し抽出した情報をいいます。
第4条(本サービスの注意点)
1.ふるさと島根定住財団は、掲載主による本サービス利用の一環として、掲載主に対し、本サービスに関するメールマガジンや通知メール(ふるさと島根定住財団の提供するサービス・活動のご案内や本サービスの利用状況の確認等に関するメールを含みますが、これに限りません。)の配信を行います。掲載主は、本サービスの利用を継続する限り当該メールの配信停止ができないことを予め承諾するものとし、当該メールの配信停止を希望する場合には、本サービスの解約手続きをして本サービスの利用を終了するものとします。
2.ふるさと島根定住財団は、前項に定めるメールを掲載主に配信しますが、宛先不明等の理由によりエラーメッセージが一定回数以上届いた場合には、企業の意思にかかわらず、本サービスのデータベースメンテナンスの際に本サービスを利用停止することがあるものとし、掲載主は予め承諾するものとします。
3.ふるさと島根定住財団は、掲載主による本サービス利用の一環として、掲載主の採用状況などについて適宜連絡を行い、掲載中の求人情報に対して採用活動の仲介を行わせていただく場合があります。掲載主が、本サービスの利用は継続したいが、ふるさと島根定住財団による採用仲介を希望しない場合には、個別にふるさと島根定住財団に連絡を行うこととします。
第5条(ID等について)
1.ふるさと島根定住財団は、掲載主に対し、本サービス内において利用可能なスカウト登録者データベースを閲覧することができるシステムのURL、パスワード(以下総称して「ID等」といいます。)を発行するものとします。
2.掲載主は、会員の個人情報保護及びセキュリティ保持の必要上ID等について厳重な管理義務を負うものであり、第三者にID等を譲渡又は貸与若しくは開示等してはならないものとします。ただし、掲載主が事務処理の必要性からID等を業務委託先に使用させる場合には、ふるさと島根定住財団所定の手続に基づきふるさと島根定住財団の事前承認を得たうえで、掲載主の一切の責任においてこれを行うものとし、それにかかる事故等に関し、ふるさと島根定住財団は何らの責任も負わないものとします。
3.掲載主又はふるさと島根定住財団の都合によりID等を再発行する場合には、ふるさと島根定住財団は、情報セキュリティの観点から企業に認証を行うことができるものとします。なお、掲載主は、ふるさと島根定住財団がID等の再発行にかかる事務処理に一定の時間を要し、即時の再発行には応じられないことを予め承諾します。
第6条(機密情報および個人情報の保持)
1.ふるさと島根定住財団は、機密情報を本サービスの遂行のために必要な自己の職員にのみ開示するものとし、掲載主の事前の書面による承諾なく、第三者に一切開示及び漏洩せず、かつ、本サービスを遂行する以外の目的で利用しません。
2.ふるさと島根定住財団は、個人情報を機密として保持し、本サービスの遂行のために必要な自己の職員にのみ開示するものとします。ふるさと島根定住財団は、会員の事前の承諾なく、個人情報を第三者に開示・漏洩し、本サービスを遂行する以外の目的で利用を行いません。また、ふるさと島根定住財団は、個人情報の紛失・破壊・改竄等の防止に必要な合理的な措置を講じます。
3.掲載主は、本サービスの利用を行うに当たって、知り得た機密情報(会員情報も含み以下同様とします。)を、本サービス内及び採用活動の遂行の目的にのみ使用するものとし、第三者へ開示・漏洩、又はその他の目的(商業目的であると否とを問いません。)に一切使用しないものとします。
4.掲載主は、本サービスの利用を通じて知りうる機密情報及びふるさと島根定住財団の一般に公開していない情報(本サービスに関する情報・仕組み・ノウハウ・プログラムソース等を含むがこれらに限られません。)の一切を第三者へ開示・漏洩し、又は企業自らのために利用してはならないものとします。
5.掲載主が、本サービスにかかるシステムの操作を第三者に委託する場合も本条項と同等の義務を当該第三者に負わせるものとします。ただし、それにより企業の責を免れるものではありません。
第7条(損害賠償義務)
掲載主及びふるさと島根定住財団は、本サービスに関連して相手方に損害を与えた場合、相手方の蒙った直接かつ通常の損害を賠償する義務を負います。ただし、ふるさと島根定住財団に故意又は重過失がない限り、掲載主は、ふるさと島根定住財団に対し、損害賠償請求を行わないものとします。
第8条(ふるさと島根定住財団の免責)
1.ふるさと島根定住財団は、会員が本サービスにおいて入力した情報の真実性、最新性、確実性につき一切保証致しません。
2.ふるさと島根定住財団は、掲載主と会員の間に生じた一切のトラブルについて、何らの責任も負わないものとします。
3.ふるさと島根定住財団は、取扱業務において通常要求される程度の合理的な措置をふるさと島根定住財団が講じていたにもかかわらず、掲載主又は第三者の責めに帰すべき事由により生じた掲載主の損害(①ウイルスによるサーバダウン、システム障害、データの流出・損壊および誤った情報の掲載、②ハッキングによるサーバダウン、システム障害、データの流出・損壊および誤った情報の掲載、③プロバイダのダウン、④掲載主の操作ミスによるデータの流出・損壊、採用機会の損失並びに⑤システム環境の変化による障害、本サービスにかかるシステムの瑕疵などを含みます。)につき、何らの責任も負わないものとします。
第9条(保守作業等による運営の一時的な停止)
ふるさと島根定住財団は、次の各号に該当する場合には、掲載主への事前の通知又は掲載主の承諾なしに、本サービスの運営の一時的な停止を行うことがあり、掲載主は、これを予め承諾します。
(1)本サービスにかかるサーバの保守又は本サービスの仕様の変更もしくはシステムの瑕疵の修補等を行う場合
(2)天災地変その他非常事態が発生し、もしくは発生するおそれがあり、又は法令等の改正・ 成立により本サービスの運営が困難又は不可能になった場合
(3)前2号の他、ふるさと島根定住財団がやむを得ない事由により本サービスの運営上一時的な停止が必要と判断した場合
第10条(スカウト登録者データベース閲覧システムの変更)
掲載主は、ふるさと島根定住財団が本サービスを取り巻くシステム環境の変化、本サービスのシステムにかかる瑕疵の修補、本サービス利用上の不都合等により、ふるさと島根定住財団の裁量に基づき、掲載主への事前の通知なくスカウト登録者データベース閲覧システムを変更する場合があることを予め承諾します。
第11条(反社会的勢力の排除)
1.掲載主は、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下これらを「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
(1)暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
(2)暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
(3)自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
(4)暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
(5)役員または経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること
2.掲載主は、自ら又は第三者を利用して次の各号の一にでも該当する行為を行わないことを確約するものとします
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4)風説を流布し、偽計を用いまたは威力を用いてふるさと島根定住財団の信用を毀損し、又はふるさと島根定住財団の業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
第12条(解除)
1.掲載主及びふるさと島根定住財団は、相手方が以下の各号のいずれかに該当する場合、直ちに本サービスの利用を解除でき、自己に生じた損害について、相手方に損害賠償請求ができます。
(1)本利用規約及びその他約款に違反したとき
(2)差押、仮差押、仮処分、競売、強制執行、滞納処分等の公権力の処分を受けたとき
(3)破産、民事再生、会社更生手続の開始を自ら申し立て若しくは申立てを受けたとき
(4)信用に不安が生じたとき
(5)相手方の信用を傷つけたとき
(6)事業の全部又は重要な部分を他に譲渡したとき
(7)合併等により経営環境に大きな変化が生じたとき
(8)営業を廃止したとき、又は清算にはいったとき
(9)掲載主が内定の取消又は採用中止その他会員の差別的な取扱い又は言動等、採用活動上望ましくない行為を行ったとき
(10)掲載主が法令、公序良俗および社会通念等に反する行為をし、又は、ふるさと島根定住財団や第三者にかかる行為をするよう要求する等、本サービスの提供が好ましくないとふるさと島根定住財団が判断したとき
(11)その他本利用規約に定める事項を遂行できる見込みのなくなったとき
2.ふるさと島根定住財団は、前項各号に定める事項の他、第三者からの苦情又は掲載主に起因するトラブル等から、掲載主による本サービスの利用が、ふるさと島根定住財団の信用等に影響を及ぼす可能性があると判断した場合には、掲載主に対して事前に告知することなく即時にまたは一定の催告期間を設けて本サービスを一時停止、又は掲載主に対する事前の通知により本サービスの提供を即時に解除することができるものとします。
第13条(仕様変更)
1.掲載主は、ふるさと島根定住財団が、本サービスを取り巻くシステム環境の変化、本サービスのシステムにかかる瑕疵の修補、名称変更、データの仕様変更等を含む本サービスの仕様変更を事前の通知なく行う場合があることを予め承諾するものとします。
2.掲載主は、本条に基づく仕様変更作業を行う場合、本サービスの提供が一時的に停止する場合があることを、予め承諾します。
第14条(本利用規約の変更)
1.ふるさと島根定住財団は、本利用規約について重要な変更を行う場合には、変更内容・条件等(以下「変更条件」といいます。)の事前にシステム内において告知するものとします。
2.前項の規定により本サービスの提供が終了する場合を除き、本利用規約は、適用開始日に、当該変更条件どおりに当然に変更されるものとします。
第15条(本利用規約の変更)
ふるさと島根定住財団は、ふるさと島根定住財団の判断により必要な場合には、本利用規約について適宜変更を行うことができます。企業においては、ふるさと島根定住財団が掲示する最新の本利用規約を随時ご確認ください。
■ プライバシーポリシー
公益財団法人ふるさと島根定住財団(以下「ふるさと島根定住財団」といいます)は、UIターンや県内就職を促進するために当財団が実施する各種事業や、イベント・研修会・セミナーの参加申込み等を通じて、御本人から提供された個人情報(住所、氏名など特定の個人を識別しうる情報)を管理しています。
これらの個人情報は、当財団が細心の注意を払って厳正に取り扱わなければならない責任を負っている貴重なデータであり、当財団は、その収集・利用・保存に当たって、以下に掲げる適正な管理を行いますので、同意をいただいたうえで個人情報をご提供いただきますようお願い致します。
1.法令の遵守
(1)当財団は、「個人情報の保護に関する法律」及び「島根県個人情報保護条例」を遵守して、個人情報を適正に取り扱います。
(2)当財団は、個人情報を適正に取り扱うための財団自らの実施方針として、「公益財団法人ふるさと島根定住財団個人情報保護規程」を定めています。
2.個人情報とは
個人情報の定義は、以下のとおりとします。
個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述、または個人別に付けられた番号、記号その他の符号、画像もしくは音声によって当該個人を識別できるもの(当該情報のみでは識別できないが、他の情報と容易に照合することができ、それにより当該個人を識別できるものを含む)。
3.個人情報の収集
当財団は、あらかじめ利用目的を明確にし、当財団の事業目的を達成するために必要な範囲内で、個人情報を収集します。
4.個人情報の利用について
(1) 個人情報は、以下に定める目的の範囲内で取得し、利用します。お預かりした個人情報を本人の許可なく、掲載主や第三者に開示することはありません。
①本サービス利用時における会員の個人認証
②本サービスの利用に伴う連絡・メールマガジン・DM・各種お知らせ等の配信・送付
③属性情報・端末情報・位置情報・行動履歴等に基づくコンテンツ等の配信・表示
④空メール送信者に対するURL情報の配信
⑤本人が、求人企業や無料職業紹介(ふるさと島根定住財団)に対して求人案件への応募、登録、問い合わせ等を行なった場合の、当該求人企業または無料職業紹介に対する情報提供(会員自身が本サービスに登録している個人情報が提供されます)
⑥求人照合、求人情報の提供、応募先企業における書類選考、応募に基づく求人企業及び無料職業紹介(ふるさと島根定住財団)等への情報提供
⑦本サービスの利用状況確認
⑧応募・入退社等の事実に関する確認(求人企業、無料職業紹介(ふるさと島根定住財団)に対する確認も含む)
⑨本サービスの向上及び新サービスの開発およびマーケティング
⑩アフターサービス、お問い合わせ対応(本人確認もむ)
⑪求人企業及び無料職業紹介(ふるさと島根定住財団)への、採用業務及び職業紹介業務に関するサポート
⑫本サービス、その他ふるさと島根定住財団が提供する各種サービスに関する情報提供
⑬アンケートの実施及びプレゼント等の発送
⑭会員プロファイル等の統計的処理
(2) ふるさと島根定住財団は前号の利用目的の範囲内で、本サービスにおける電話の内容を録音する場合があります。
5.個人情報提供の任意性
個人情報の提供は、本人の任意によるものとします。ただし、必要となる情報が不足している場合は、ふるさと島根定住財団から本サービスを提供することができない場合があります。
6.個人情報の第三者への開示
ふるさと島根定住財団は、原則として財団の役職員に個人情報を取り扱わせます。ふるさと島根定住財団の事業目的を達成するために個人情報を委託先に取り扱わせる必要が生じた場合には、委託先に対して同等の厳正な管理を求めます。
ただし、人の生命・身体・財産を保護するため緊急かつやむを得ないときなど財団規程に定める例外的事由に該当する場合には、個人情報を第三者に提供するケースもあります。
例えば以下などが挙げられます。
(1) 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
(2) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の承諾を得ることが困難である場合
(3) 国の機関若しくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合で、本人の同意を得ることによりその事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
(4) 裁判所、検察庁、警察、弁護士会、消費者センターまたはこれらに準じた権限を有する機関から、個人情報についての開示を求められた場合
(5) 法令により開示または提供が許容されている場合
7.個人情報の第三者への開示に関する免責事項
以下の場合は、第三者による個人情報の取得に関し、ふるさと島根定住財団は何らの責任を負いません。
(1)会員自らが本サービスの機能または別の手段を用いて利用企業等に個人情報を明らかにする場合(なお、利用企業等における個人情報の取扱いについては、各利用企業に直接お問合せください)
(2)本サービスに入力した情報により、期せずして本人が特定できてしまった場合
(3)本サービスからリンクされる外部サイトにおいて、会員より個人情報が提供され、またそれが利用された場合
(4)会員本人以外が会員個人を識別できる情報(ID・パスワード等)を入手した場合
8.機微な個人情報の取得制限
ふるさと島根定住財団は、次に示す内容を含む個人情報の取得は原則として行いません。ただし、会員が自ら提供した場合は、この限りではありません。
(1)思想、信条及び宗教に関する事項
(2)人種、民族、門地、身体・精神障害、犯罪歴、その他社会的差別の原因となる事項
(3)勤労者の団結権、団体交渉及びその他団体行動の行為に関する事項
(4)集団示威行為への参加、請願権の行使、及びその他政治的権利の行使に関する事項
(5)保健医療及び性生活
9.個人情報の管理
ふるさと島根定住財団は、個人情報の安全な管理のため、下記の取り組みを行っています。
(1)個人情報の管理に関する組織の責任体制を明確化
(2)個人情報の安全管理確保のため、組織管理及び情報通信技術の両面から対策
個人情報への不正アクセス、個人情報の滅失・紛失・改ざん・漏洩等を防止
(3)役職員を対象とする教育・研修の定期的・継続的な実施
(4)財団が管理する個人情報を正確かつ最新の内容に保持
10.個人情報の変更・削除
(1)登録した個人情報の変更・削除は、原則マイページにログインして自ら行なっていただきます。
(2)会員本人(または法定代理人)は、当財団が管理する個人情報を開示するよう求めることができます。
(3)会員本人(または法定代理人)は、当財団が管理する個人情報の内容に誤りがあるときは、個人情報を訂正するよう求めることができます。
(4)会員本人(または法定代理人)は、当財団の個人情報管理が法令の義務に違反しているときは、個人情報の利用の停止、消去、第三者への提供の停止を求めることができます。
(5)これらを当財団に求める手続等については、財団規程に定めています。
(6)以下の場合は個人情報の変更等に応じないことがあります。
①会員本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利・利益を害するおそれがある場合
②本サービスの適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
③他の法令に違反することとなる場合
また、当該個人情報の変更等に多額の費用を要する場合、その他の、個人情報の変更等を行うことが困難な場合であって、会員の権利・利益を保護するため必要なこれに代わるべき措置をとるときは、個人情報の変更等に応じないことがあります。
11.書類の返却
ふるさと島根定住財団が提供するサービスをご利用いただくにあたってお預かりした書類一式は、本人及び第三者にいかなる場合も返却致しません。また、個人情報を保管する必要がなくなったとふるさと島根定住財団が判断した場合は、本人の同意を得ることなく廃棄する場合があります。
12.Cookieについて
ふるさと島根定住財団が提供するサービスでは、快適にWebサイトをご利用いただけるように、閲覧情報等の情報収集を行うべく、一部のサイトにおいてCookie(クッキー)を使用しております。なお、クッキーにより収集した情報には、個人を特定できる情報は含んでおりません。
クッキーを無効化させる設定をされていると、一部サービスをご利用いただけない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
13.プライバシーポリシーの変更
ふるさと島根定住財団は本プライバシーポリシーを見直し、予告することなく変更することがあります。
14.お問い合わせ先
個人情報に関する相談等については下記まで御連絡ください。
■くらしまねっと
・E-mail:uiturn@teiju.or.jp
・TEL:0852-28-0690 (受付 平日8:30~17:15)
■ジョブカフェしまね
・E-mail:newjobcafe@teiju.or.jp
・TEL:0852-28-0694 (受付 平日8:30~17:15)